都心のオフィスビルの一室に、同社の制作部門とプレゼンテーション機能をもたせた、開放的で知的な空間をつくりました。
リフレッシュスペース 仕事のエネルギーを培い、軽度な打合せなどにも使われる場所、リフレッシュスペースを窓際に設置。
リフレッシュスペースとワークスペースの関係
夕景
ワークスペース パーティーションやデスクを造り付けることで、無駄を省いたデザインに。窓際のリフレッシュスペース奥の壁には、水のボトルが並ぶガラス扉の冷蔵庫を埋め込んだ。
ワークスペース エントランスホールを抜けると、明るく開放的あふれるワークスペースがひろがります。デスクは役職の差をつけずに並列につくり、WEB3Dの制作工場のようなイメージにし、すべての場所から窓の明るさを享受できるようにプランしました。デスクやパーティーション、両側の壁の収納はすべて造作。
平面図
エントランス プロジェクターで自社の商品を映し出し、プレゼンテーションルームにもなる待合いスペース。天井はアルミパネル。
会議室(右)・エントランスホール(中央)・役員室(左)
会議室 会議室からワークスペースを見る。来訪者はワークスペースのひろがりを一望できる。白の人工大理石をトップにしたテーブルは特注。天井はアルミパネル。
役員室